チェンマイでトゥリーハウスに泊まる
「お、このリゾート、トゥリーハウスがあるぞ。しかも安いなおい」
夫の一言で、後学のために(?)トゥリーハウスのある「Dreamcaught Tree Houses」を予約した私達。
場所はメーテン(チェンマイ市街から北へたぶん35キロ位)からパイ方面に向かう道の山奥。
10月12日の朝10時頃、我が家を出発!
目的地は、地図やGoogle Earthで見る限りそう遠くない。
ただ“道が悪路”と聞いてたので、何時間掛かるか分からない。
おっかなびっくり目的地を目指しました。
・・・正午前、何とか到着!(道は、我が家的には大したことはなかった)
ホッとしたのか、急にお腹がグゥーーグゥゥゥーーー鳴り出した。
ってことで、ランチ♪
夫の一言で、後学のために(?)トゥリーハウスのある「Dreamcaught Tree Houses」を予約した私達。
場所はメーテン(チェンマイ市街から北へたぶん35キロ位)からパイ方面に向かう道の山奥。
10月12日の朝10時頃、我が家を出発!
目的地は、地図やGoogle Earthで見る限りそう遠くない。
ただ“道が悪路”と聞いてたので、何時間掛かるか分からない。
おっかなびっくり目的地を目指しました。
・・・正午前、何とか到着!(道は、我が家的には大したことはなかった)
ホッとしたのか、急にお腹がグゥーーグゥゥゥーーー鳴り出した。
ってことで、ランチ♪

豚肉とバジルのスパイシー炒め、目玉焼き乗せ。
タイでは“パッカパオ”といいます。日本は“ガパオごはん”でしたっけ?
まーそんなこたぁ~どうでもいいw お味の方ですが、フツーに美味しかったんです~♪
胃袋お化けの私は、ごはんが美味しいと、それだけでテンション上がる↑上がる~↑↑上がりまくりw

おかわりいらんかえ~?
「足りた? どんどん食べてー」と宿の方が毎回おかわりを持って来て下さいました。
ヤバッ、私の大食い、見破られたかしら? コソッ。
それにしても~、ええ人やなあぁ~・・・。(涙)
私、こういう田舎のもてなしに弱くってぇ~・・・ジィーーーンときちゃいました。ウルウル。
その他、チャーハン、豚肉と玉ねぎのニンニク炒め、豆腐とお野菜たっぷりのスープ、豚挽き肉入りオムレツなどを注文しましたが、どれも◎!
こんな言い方したらアレですが、こんな山の中でこんな上品な味のタイ料理が食べれるなんて~と正直驚きました。

← ← ←
・・・ん?! 思ってたのと少し違う?!?
トゥリーハウスというと、木の上に作られた木造の小屋というイメージですよね。えぇ、私もそうでした がっ! Wikiによると必ずしもそうである必要はないそうですヨ。

今回泊まったトゥリーハウスは
←こんな風に木が家の中を突き抜けてるカンジで・・・
支柱としての役目を果たしてるかどうかは~謎w
まぁ~その辺は硬い事おっしゃらず~…ってことで。

←画像左にも。
で、幹の周りを囲むようにテーブルが設置されてました。かわいいでしょ?
お部屋は四方窓があって、逆さになって寝ようが引っ繰り返って寝ようが山の緑が見える設定でした。
緑を眺めながらまどろむって、最高のシチュエーションですよね。

夫が何ヶ所かに蚊取り線香を設置してくれたので、特に蚊に悩まされることはなかったです。
←夜はムーディーなバーになりそう・・・私は子供たちと早々と寝ましたが。

この開放感たまらんーっ! と思うのは少数派なのでしょうねw
水圧もまあまあで、何よりチープな宿に多い電気ではなく、ガスの温水器で熱いお湯がじゃんじゃん出るのが嬉しかった♪
このトゥリーハウス、1泊朝食付きで日本円にして3200~3300円って安くないですか?!
もちろんお一人様価格ではなく家族4人で!
んでもって、あんだけたらふく飲んで食べてしたのに、食事代が計520バーツ(約1500円)ですってぇ~~~!!!
安過ぎですよー。(泣)
まあ、只今売り出し中なのでこの価格なのかもしれませんが、にしてもコストパフォーマンス良過ぎ! ◎でした♪
(なお夫は結構前にお酒やめていますので、ビール飲んだのは私だけ)
問題があるとすればただ1つ、ここを楽しむことができるか、ということでしょうか。
私たちには全くもって快適で、いつもの如く大いに楽しみましたが、
・周囲にコンビニはじめお店は全くありません。
・携帯もネットも基本的に通じません。(夫によると、100メートル程道を登って行ったら何とか繋がったそう)
・日本語はもちろん、英語も通じません。(タイ語でやり取り)
・もちろん色々な生き物が出ます。(うちはヘビでも愛でられますが)
・そもそも行くだけでも結構大変です。(グリーンバレーゴルフクラブ前から45キロちょっと、そのうち約15キロはかなりの山道)
とにかく、自然や環境だけでなく、言葉がなかなか通じないといった状況さえも楽しめる方にはオススメできますが、そうでない方には厳しいかも知れません。
より詳しくは、コチラにアップする予定ですので、乞うご期待?!?
もちろんお一人様価格ではなく家族4人で!
んでもって、あんだけたらふく飲んで食べてしたのに、食事代が計520バーツ(約1500円)ですってぇ~~~!!!
安過ぎですよー。(泣)
まあ、只今売り出し中なのでこの価格なのかもしれませんが、にしてもコストパフォーマンス良過ぎ! ◎でした♪
(なお夫は結構前にお酒やめていますので、ビール飲んだのは私だけ)
問題があるとすればただ1つ、ここを楽しむことができるか、ということでしょうか。
私たちには全くもって快適で、いつもの如く大いに楽しみましたが、
・周囲にコンビニはじめお店は全くありません。
・携帯もネットも基本的に通じません。(夫によると、100メートル程道を登って行ったら何とか繋がったそう)
・日本語はもちろん、英語も通じません。(タイ語でやり取り)
・もちろん色々な生き物が出ます。(うちはヘビでも愛でられますが)
・そもそも行くだけでも結構大変です。(グリーンバレーゴルフクラブ前から45キロちょっと、そのうち約15キロはかなりの山道)
とにかく、自然や環境だけでなく、言葉がなかなか通じないといった状況さえも楽しめる方にはオススメできますが、そうでない方には厳しいかも知れません。
より詳しくは、コチラにアップする予定ですので、乞うご期待?!?
2012/10/18(Thu)
