sss

ワット・ヂェット・ヨート

チェンマイ市の北西、メーカン川の岸にあるワット・ヂェット・ヨートは、チェンマイの名所旧跡の中で重要な位置付けとされている。
1455年にティロカラート王によって建立された。
釈迦が悟りを開いた土地・ブッタガヤ(インド)にある大菩提樹寺をモデルにしたと言われ、中央の大きな仏塔を中心に6基の仏塔が取り囲んでいる。


ワット・ヂェット・ヨート #42(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #41(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #43(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #44(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #45(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #46(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #47(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #50(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #48(S) チェンマイ現地情報 ワット・ヂェット・ヨート #49(S) チェンマイ現地情報

現在のワット・ヂェット・ヨートは、歴史が深く、また美しい装飾や壁画など芸術的な面でも価値がある寺院として保護されている。

なお「ヂェット」とは、タイ語で数字の「7」を指し、その名の通り、仏塔の数を指し示している。
一部書籍で表記が「ワット・チョット・ヨート」となっているが、これは明確な誤り。

ワット・ヂェット・ヨート の場所(位置情報)

「ワット・ヂェット・ヨート」を含む現地ツアー - β版
チェンマイ寺院巡り(3寺院) [Ranvel Tour] 
こちらのツアーでは、チェンマイ市内にある有名寺院3箇所を訪れます。プラシン寺院、チェディルアン寺院、チェンマン寺院、スアンドーク寺院、ジェットヨート寺院、ウモーン寺院より3箇所をお選び下さい。


プライバシー・ポリシー 広告掲載について お問い合わせ

CopyRight© 2002 - 2023 Nap Garden Co.,Ltd. All Rights Reserved.