sss

ワット・スワン・ドーク

今から約600年前、ランナー・タイ王宮殿の庭に建立された寺院。

一番の見所は、広々とした境内に所狭しと林立する白い仏塔。
白い仏塔が咲き乱れる花のように見える、ということで"スワン・ドーク(=花園)"と呼ばれるようになった。
仏塔には、チェンマイ歴代の王族の遺骨が納められている。


ワット・スワン・ドーク #21(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #22(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #23(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #25(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #28(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #27(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #26(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #29(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #30(S) チェンマイ現地情報 ワット・スワン・ドーク #24(S) チェンマイ現地情報

もう1つの見所は、境内の中央にそびえ立つ高い仏塔。
ひときわ目立つこの仏塔は、スコータイ様式で建てられた塔の中で最も大きいと言われている。

この寺院もワット・チェディ・ルアン同様"Monk Chat"(モンクチャット)を取り入れている。
また、毎週土曜日には、北タイの伝統楽器で伝統音楽を習うことが出来る。

ワット・スワン・ドーク の場所(位置情報)



プライバシー・ポリシー 広告掲載について お問い合わせ

CopyRight© 2002 - 2023 Nap Garden Co.,Ltd. All Rights Reserved.